FXといえば、24時間取引できるというトレードチャンスの多さがその魅力のひとつです。そのため、FXトレーダーの中にはスマートフォンからトレードを行う人が非常に多くいます。
海外FX業者を利用するトレーダーにとって欠かせないMT4(MetaTrader4/メタトレーダー4)ですが、これにアプリ版があるのをご存じでしたか?
海外業者を利用するFX初心者の中には、トレードはパソコンでしかできないと思い込んでいる方がいますが、MT4をダウンロードすればスマートフォンからでもトレードが行えます。そうすれば外出先はもちろん、お布団の中でも手軽にトレードを行うことができるのです。
海外FXトレーダーの方で、スマホ版MT4(アプリ)をまだダウンロードしていないという方は、ぜひともこれをダウンロードしましょう。
今回は海外FXトレーダーのマストアイテムともいえる、スマホ版MT4の解説をしたいと思います。MT4ビギナーの方は必見です!
PC版のMT4設定方法は以下のページで解説しています。
スマホ版MT4のダウンロードしよう
スマートフォンにMT4アプリ(スマホ版MT4)が入っていないという方は、下記リンクからダウンロードしましょう。
スマホ版MT4のログイン方法
スマホ版MT4のログインにはPC版同様、「サーバー名」「ログイン名(ID)」「パスワード」が必要となりますので、これらをお手元に用意しておきましょう。
① 画面下部のメニューバーから【設定】をタップ
②【新規口座】を選択
③ 【既存のアカウントにログイン】を選択
④「会社名またはサーバー名」の検索窓にリアル口座の【FX会社名】もしくは【サーバー名】を入力
⑤ ここでは「XM」を入力します。すると、XMの口座一覧が表示されます
⑥【ログイン名】と【パスワード】を入力後、右上の【サインイン】をタップしてログイン完了
※「パスワードを保存」は”ON”にしておきましょう
スマホ版MT4の画面解説
こちらがスマホ版MT4のトップ画面となります。その他各画面へ移るためには画像内の①~⑧をタップします。
それでは、これらをひとつひとつ説明していきます。
②気配値の表示モード切替
③気配値の通貨ペア表示の編集 [追加]
④気配値
⑤チャート画面を表示
⑥損益情報を表示
⑦トレード履歴を表示
⑧設定画面を表示
①気配値の通貨ペア表示の編集 [表示順変更と削除]
トップ画面左上にある「鉛筆のアイコン」をタップすると、通貨ペアの表示レイアウトを変更することができます。
スマホ版MT4の初期設定では、トップ画面に通貨ペアが大量に表示されています。その中には自身のトレードに関係ないものもたくさんあると思われますので、自分に必要な通貨ペアだけ表示させましょう。
【気配値一覧】不要な通貨ペアを削除する
①気配値一覧から削除したい通貨ペアを選択
②選択が終わったら「ゴミ箱」をタップ
【気配値一覧】通貨ペアの表示順を変更する
気配値一覧画面で各通貨ペアの右側にある「3本線」をドラッグしながら、通貨ペアを移動させることができます。
気配値の通貨ペア表示の編集が終わったら、左上の「鉛筆マーク」をタップして完了です。
②気配値の表示モード切替
気配値の表示には「シンプルモード」と「詳細モード」の2種類があるので、それぞれをタップすることで切り替えることができます。
シンプルモード 詳細モード
③気配値の通貨ペア表示の編集 [追加]
画面右上にある「+マーク」をタップすると、気配値一覧に表示される通貨ペアを追加することができます。
①「+マーク」をタップ
②「Forex」と書かれたフォルダーを選択*
※利用するFX会社によって表示内容が異なりますので、追加したい通貨ペアが見つからない場合は他のフォルダーを確認してください。
③追加したい通貨ペアの左にある「+」をタップ
④選択が終わったら右上の「完了」タップ
追加された通貨ペアは、気配値一覧(トップ画面)のいちばん下に表示されます。
④気配値
通貨ペアをタップすると、「トレード画面」や「チャート画面」へ移動することができます。
⑤チャート画面を表示
①時間足の変更
②十字カーソル
③インジケーターの追加と削除
④オブジェクトの追加と削除
⑤トレード画面へ移動
画面上部の各種メニューアイコンから、自身のお好みのチャート表示形式に変更することができます。
⑥損益情報を表示
アイコンには「トレード」と書かれていますが、これをタップしてもトレード画面に移動するわけではありません。
ここでは、「現在ポジションの損益情報」や「予約注文状況」などを確認することができます。
⑦トレード履歴を表示
この画面では、過去のトレード情報を確認することができます。
画面上部にある各項目をタップして、履歴の表示を切り替えることができます。
[日]⇒本日のトレード履歴を表示
[週]⇒今週のトレード履歴を表示
[月]⇒今月のトレード履歴を表示
[カスタム]⇒期間を自由に設定してトレード履歴を表示
⑧設定画面を表示
①デモ口座開設やリアル口座のペアリング
②サポートにメール送信
③MetaQuotesからのニュース
④経済指標情報
⑤チャット&メッセージ
⑥OTP(ワンタイムパスワード)作成のためのパスワード設定
⑦アプリの言語設定
⑧チャートの各種設定
⑨アプリのアクセス履歴
⑩アプリの詳細設定
一般的にこの中でよく使われる機能は、
①デモ口座開設やリアル口座のペアリング
⑥OTP(ワンタイムパスワード)作成のためのパスワード設定
⑧チャートの各種設定
⑩アプリの詳細設定
となります。そのほかを利用する機会はほとんどないでしょう。
海外FXトレーダーに欠かせないMT4ですが、これをスマートフォンに入れておくことは「トレードチャンスを逃さない」「リスク回避」など、様々な面でメリットとなります。
スマホ版MT4があれば、いつでもどこでもチャートの確認・分析を行うことができます。まだスマホ版MT4を導入していないという方は、ぜひともこの機会にダウンロードしましょう。
コメント